Quantcast
Channel: 社会不適合オヤジのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Watermelon man / Herbie Hancock

$
0
0

私が初めてジャズをジャズらしく感じ、そしてジャズに嵌り込むに至った曲があります。
いまでも時々聴きたくなって156にもSLKにもそのオーディオのUSBメモリーには入れてあります。
その曲とはハービー・ハンコックのウォーターメロン・マン



とっても有名な曲ですからこれでジャズに嵌ったなどというと、あまりにも普通で面白く無いと思われるかもしれません。
でも中学の終わり頃、FMラジオで偶然聞いたこの曲がすごく印象的で、その後高校に入学しピアノが得意なH君が音楽準備室でイントロだけサラッと弾いてくれました。

「あ!その曲だよ。それってなんていう曲?」と私が訊くと
「ハービー・ハンコックのウォーターメロン・マンだよ」とH君

その変わった曲名はすぐに覚えられました。それにH君がそのアルバムを持っているって言うことも知り、ねだって借り出しました。
そしてハービーの他のアルバムだけではなく、ジャケットに記載された演者、フレディ・ハバード、デクスター・ゴードン、ブッチ・ウォーレン、ビリー・ヒギンスそれぞれのアルバムをジャズ喫茶でリクエストしまくりました。
この癖はこの後もずっと続き、偶然に出会った名演奏アルバムに記載されているジャズプレイヤーのアルバムを聴き倒すというやり方で、云わばねずみ算的に様々なジャズを聴くことになります。

こうして最盛期にはジャズを中心に様々なレーベルの様々なジャンルのCDが数百枚を超えるまでになりました。
私がジャズへ、クロスオーバーへ、そしてフュージョン、ラテン、果ては宗教音楽までにも傾倒するきっかけとなったこの「Watermelon man」は、私の青春の詩そのものでした。



私の中でのWatermelon manってこんな感じの風景です。

後年、高中正義氏がバンブー・ヴェンダーっていう曲をリリースしたのは、きっとハービー・ハンコックのこの曲へのリスペクトだと勝手に思ってます。

夏は過ぎてしまい、西瓜も店頭に並ばなくなったけど。 また明日(^_^)/~~~



ペタしてね
☆オリジナルペタボタンです☆
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す


以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話2話3話4話5話6話ネタばらし(^O^)
第二作:1話2話3話4話
第三作:1話2話3話4話5話
第四作:1話2話3話4話
第五作:1話2話3話4話5話
第六作:1話2話3話4話
第七作:1話2話3話4話5話6話
第八作:1話2話3話4話5話
第九作:1話2話3話4話
第十作:1話2話3話4話
第十一作:1話2話3話4話5話6話
一話読み切り:ショート・ショート


自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Trending Articles