イタリアの自動車メディア「Omni Auto」が、開催中のジュネーブ・モーターショー会場で4Cの動画を撮影し、その模様がYouTubeにアップされています。
4気筒1,750ccにターボで加給された、240馬力を紡ぎだすエクゾーストノートがここに。
これはきっと限定モデルである「Launch edition」だと思われます。
それは通常型とは異なるエンドマフラーの形状がことなること。
こちらは単純な「一重」(ひとえ)テールパイプです。
で、発表されたローンチ・エディションは「二重」(ふたえ)ですね。
この車体にはレーシング・エキゾースト・システムと呼ばれるスペシャルな排気系パーツが装着されているということらしいですよ。
そしてフロントフェンダー前に増設されたエアインテイク孔の存在。
この「ノルマーレ」にはありませんが、動画のそれにはフロントサイドにエアインテイクの開口が見えます。
これはフロントディスクローターの冷却用でしょうか。
それとちょっと期待外れなヘッドライトの処理。ノルマーレは黒い樹脂製のようなベースに各種ライトが嵌っているように見えますが、ローンチバージョンはカーボン(風?)のベースで、しかもフェアリングも付いています。
これはぜひ標準仕様にして欲しいと思うのは、私だけではないでしょう?
「ローンチ」と聞くとついついあらぬ想像をしてしまいますが、性能を含め、その他の基本的な特徴は残念ながら「ノルマーレ4C」と同じです。
排気系の取り回しなどは快感度向上のための施策でしょうかね(^O^)
それでも高剛性で軽量なカーボンモノコックシャシーの恩恵もあり、乾燥重量はわずか895kg。0-100km/h加速は4.5秒という俊足さは、いわば現代の「アルファロメオ・スプリント」ですね。
ところでお聞きになったエクゾーストサウンドはいかがでしょうか。
何故か私にはアルファの音には聞こえませんでした。。。。
ジュリアもアルフェッタも、そしてブッソーネV6も、もっともっとアコースティックな響き方をする排気音です。
高性能なポテンシャルを秘めた音だという印象はありますが、これはアルファロメオのエンジン音じゃないなぁと。
こういうこと書くから、旧いヤツだと思われちゃうんですよね。。。。。また明日(^.^)/~~~
にほんブログ村 Alfa Romeo
★そ~っとお知らせ★
以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話・2話・3話・4話・5話・6話・ネタばらし(^O^)
第二作:1話・2話・3話・4話
第三作:1話・2話・3話・4話・5話
第四作:1話・2話・3話・4話
一話読み切り:ショート・ショート
自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ
車・バイク人気ブログランキング
↧
ALFA ROMEO 4Cのエクゾーストサウンド
↧