イギリスのWebサイト、The Telegraph に興味深い記事がありました。
その名も " How much do you know about Alfa Romeo? " つまり「あなたはアルファロメオについてどれくらいご存知ですか?」というわけです。
Q1からQ10までの問いかけに三択で答えていくというものです。
なかなか面白かったので、ここでお伝えしましょう。
How much do you know about Alfa Romeo?
As Alfa Romeo reveals its future plans, we look back at some of its best models with our latest quiz
Q1 このスタイリッシュなクーペバージョンは、1950年代のアルファロメオジュリエッタに用意された3つのボディスタイルの一つでした。
ではその名はなんと呼ばれていたでしょう?
A1.Speciale (スペチアーレ)
A2.Sprint (スプリント)
A3.Sportiva (スポルティーヴァ)
Q2 アルファロメオ・ジュリアは当時とても人気あるスポーツサルーンだった。
ではジュリアに初めて用いられたとものは次のどれでしょう?
A1.これはアルファロメオセダンで初めてのディーゼルエンジン搭載車。
A2.これはアルファロメオセダンで初めてのターボエンジン搭載車。
A3.これは燃料噴射を装備された最初のアルファロメオセダン。
Q3 もともとデュエットという名で登場したスパイダーは、アルファロメオの中で最も長い寿命をち、そして最も有名なモデルの一つでした。
ではそれが最初に発売された小さな二人乗りの車のエンジン排気量は次のどれだったでしょうか?
A1.1,290cc
A2.1,570cc
A3.1,845cc
Q4 Alfa Romeo GTA1300ジュニアはアルファロメオで最も有名なレーシング・ホモロゲーションモデルの一つでした。
この "GT" とは「グランツーリスモ」の意ですが、それでは "A" は一体何を表しているのでしょうか。
A1.Allegro (高速)
A2.Accento (強調)
A3.Alleggerita(軽量)
Q5 マルチェロ·ガンディーニが表した劇的なコンセプトカー " Carabo " は、アルファロメオのための未来のスーパーカーのビジョンでした。
ではこの車が発表された年はいつだったでしょうか?
A1.1968年
A2.1973年
A3.1978年
********さて前半が終了しました。いかがでしょうか?では後半です*******
Q6 ファミリー・ハッチバック市場へ参入したアルファロメオ33でしたが、それは少々風変わりな特徴を備えていました。
ではそれは次のうちのどれでしょう?
A1.世界初の電子ハンドブレーキシステムを備えていた。
A2.後部座席がスライドでき、ラゲッジスペースを増やすことができた。
A3.ステアリングコラムの上下位置が調節でき、それがインストルメント・パネルとともに上下する機構を持っていた。
Q7 Alfa Romeo GTV cupはイギリスでも開催されたアルファロメオのワンメイク・レースでした。
それではその特別なGTVに搭載されたエンジンはどれでしょうか?
A1.2.0リットル直4、16ヴァルヴ
A2.3.0リットルV6、24ヴァルヴ
A3.3.2リットルV6、24ヴァルヴ
Q8 147 GTAには「Q2」というアップグレード版がオプションで設定されていました。
ではこのQ2とはどんなオプションだったでしょうか?
A1.それはコンピューターチップのリ・マッピングと特別製のエアコンフィルターを備え、標準出力より8bhp上乗せできるオプションでした。
A2.室内、室外すべてのクロームトリムが黒に置き換えられ、ホイールもそれに合わせ黒く塗られた特別仕様車でした。
A3.これはリミテッド・スリップ・ディファレンシャルたを持つ高出力F.Fハッチバックでした。
Q9 アルファロメオ・ブレラはスタイリッシュなクーペでした。
それではこの「ブレラ」とは何を意味しているのでしょう?
A1.ブレラとは古代ローマの神話に登場する女神の名で、情熱と欲望の化身でした。
A2.ブレラとは美しい女性を指し示す、南イタリアの方言です。
A3.ブレラとはミラノにある芸術性溢れる町の名前です。
それでは最期の問題です。
Q9 アルファロメオ 4Cは「スポーツカーとは何か」というアルファロメオの思想を集約し表した傑作です。
ところが驚くべきことに次のうち、ひとつはその用意されていません。
さてそれはどれでしょう?
A1.スタビリティ・コントロール
A2.パワー・ステアリング
A3.オーディオセット
**************ハイ、終了です。それでは答え合わせと参りましょう******
では答え合わせです。
Q1:ネーミングはジュリエッタ・スプリントです
Q2:ジュリアのハコにはアルファロメオ初のディーゼルエンジンが搭載されていました。
Q3:最初のスパイダーには4気筒1,570cc・DOHCエンジンが搭載されました。
Q4:GTAのAは「軽量化された」・・Alleggeritaの意です。
Q5:鬼才ガンディーニの傑作「カラーボ」は1968年(昭和43年)発表でした。
Q6:歴史的名車、トレンタ・トレの名を戴く4扉サルーンにはステアリングのチルトとともにメーターナセルごと上下するという機構が用いられていました。
Q7:GTVカップは3.0L、V6エンジンが用いられていました。
Q8:Q2とは機械式リミテッド・スリップ・デフが搭載された車の呼称です。
Q9:ブレラとはミラノにある、歴史的建築物をはじめとする美しい都市の名前です。
Q10:4Cは良好な前後荷重と軽量な車両重量により、パワーステアリングの設定がありません。
さていかがでした?
アルファロメオにお詳しい、もしくはアルファロメオ・オタクの方々にはなんてことのないクイズだったかもしれません。
70年代以前のクイズが少なかったので解きやすいかもしれませんね。
今度は私のオリジナルクイズでもお届けしましょうか また明日(^.^)/~~~
☆オリジナルペタボタンです☆
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す
以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話・2話・3話・4話・5話・6話・ネタばらし(^O^)
第二作:1話・2話・3話・4話
第三作:1話・2話・3話・4話・5話
第四作:1話・2話・3話・4話
第五作:1話・2話・3話・4話・5話
第六作:1話・2話・3話・4話
第七作:1話・2話・3話・4話・5話・6話
第八作:1話・2話・3話・4話・5話
第九作:1話・2話・3話・4話
第十作:1話・2話・3話・4話
一話読み切り:ショート・ショート
自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ
↧
あなたはアルファロメオについてどれくらいご存知ですか?
↧