Quantcast
Channel: 社会不適合オヤジのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

さていよいよ熱海Historica G.P!

$
0
0

さてMAZDA・ターンパイク~伊豆スカイラインを乗り継ぎ、ようやく伊豆多賀駅近くまで降りてきました。
山伏峠から下り始めてすぐ、眼前に相模湾がパァっと開けました。
あっという間もなく車は下ってしまい、停めて写真を撮る暇がなかったのが悔やまれます。

道路はまさに生活道路を縫うように下っていきます。対向車が来ることを前提にゆっくりと下っていきますと、いよいよ国道135号線。目指す長浜海浜公園はもうすぐ先です。



おぉ!沢山の車が並んでます。パッと見ても今の車とは違うことが分かります。
それは白いボディの少ないこと、今は中々塗らない塗色の車も沢山あるってことかな。
全体の雰囲気はこんな感じ







一台一台の名前は割愛。キリがありませんものね。
それでもクローズアップして撮影したものもあります。例えばこんなの。


BMW2002 turboです。


ダットサン・フェアレディSR-311


勿論アルファロメオ・ジュリア・スーパー


ジネッタG4


アルファロメオ155・DTM仕様


これは有名なノーブルP4、フェラーリ・P4の完全なレプリカ


ちょっとクイズ。これはなんという車でしょう。
ヒントはダッシュボードとセンターコンソールがT字型であること。でもホーンボタンでわかっちゃいますね(^O^)

さてそろそろお腹もすきました。地元も強力にプッシュするイベント会場らしく、様々な地元のお店が出店しています。



私はウニと伊勢海老の焼きおにぎりとキンキの唐揚げセット。
ウニと伊勢海老の身が入った焼きおにぎりは最強のコンビ。キンキは二度揚げされていて、説明通り頭からバリバリと全て食べられてとても美味しかったです~

トミーさんご夫妻は正式参加ですのでこれからアストンマーチンDB9で颯爽とパレードへと出発です。
・・・あ、トミーさんお痩せになって。。。



帰りは135号線~早川~小田原厚木道路~海老名Jct.~圏央道~自宅というルート。
伊豆の山中で思い切り高回転で回したためか、日焼けしてダルい体でしたがMy156のエンジンは軽いハミングを聞かせながら左側車線をゆっくりと進みます。
とても充実した一日でした。朝の西湘バイパスP.Aで出会ったジュリア・スパイダー。ターンパイクで互いの156を交換してのテストランとプチ撮影会。そして久しぶりの全開走行。
そして1990年以前の様々な車を一同に集めるという、車好きのためのイベント会場のゆるゆるとした空気。



帰って来てシャワーを浴びようとして風呂場の鏡を見てビックリ!一日中海風に吹かれていたためか、しっかりと陽に焼けていました。
道理で帰りの道中は熱っぽかったわけです。。。

さて来月5日は富士トリコローレ。こっちも楽しみです。 また明日(^.^)/~~~



ペタしてね
☆オリジナルペタボタンです☆

にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す


以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話2話3話4話5話6話ネタばらし(^O^)
第二作:1話2話3話4話
第三作:1話2話3話4話5話
第四作:1話2話3話4話
第五作:1話2話3話4話5話
第六作:1話2話3話4話
第七作:1話2話3話4話5話6話
第八作:1話2話3話4話5話
第九作:1話2話3話4話
第十作:1話2話3話4話

一話読み切り:ショート・ショート


自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Trending Articles