いよいよ今日から世間は旧盆のお休み。ま、こっちは交代で仕事ですからどうでもいい話ですが。
いや、決して斜に構えているわけじゃありません。若いころからずっと(業種は違えど)お盆休みも正月休みも無縁の仕事をしていましたのでもう慣れっこですから。
156とSLKのお世話をお願いしている主治医のお店も夏休み。
工場を移転してからというもの、何故かお客さんが増えたとかで色々お願いしても中々予約が取れません。
随分前に綺麗にして準備済みのカウルトップ交換作業もいまだお願い出来ていません。
確かに7月下旬以降から、お盆に帰省したり夏休みで出かけるからと修理や点検作業が増えるのは毎年の傾向。
主治医の言葉は「お盆明けなら・・・」という返事をもらっています。
待ちわびている間、ついでにと準備したエアコンフィルターも出番待ちで未だに箱のなかで出番を待っています。
調子に乗って、そうだこれも新調しちゃおうか!ともう一つ用意しました。
ワイパーアームとワイパーブレード。
ドナーは私より3年若い2002年式のツインスパークRHDでした。
ワイパーがビビるのは以前からの問題点でした。だからといってアームを交換すれば完治するとは限りません。
それでも自分のアームは見るからにお疲れ気味・・・
この3歳若いツインスパークのワイパーアームはテンションスプリングもリンク部分も私のそれより遥かにしっかりとしています。
ブレードもオリジナルのものが付いていましたが、こちらも経年変化を考慮して新品の社外品を用意しました。
・・・え?この下の銀色の敷物は何かって?それはまた次のブログネタということで。
先ずは週明けにフロントスカットル周辺のアレヤコレヤをリフレッシュしましょう。
ゲリラ豪雨の後は秋の長雨。クリアーな視界は必需品。 また明日(^_^)/~~~
☆オリジナルペタボタンです☆
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す
以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話・2話・3話・4話・5話・6話・ネタばらし(^O^)
第二作:1話・2話・3話・4話
第三作:1話・2話・3話・4話・5話
第四作:1話・2話・3話・4話
第五作:1話・2話・3話・4話・5話
第六作:1話・2話・3話・4話
第七作:1話・2話・3話・4話・5話・6話
第八作:1話・2話・3話・4話・5話
第九作:1話・2話・3話・4話
第十作:1話・2話・3話・4話
第十一作:1話・2話・3話・4話・5話・6話
一話読み切り:ショート・ショート
自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ
↧
お盆明けの準備 / 156
↧