Quantcast
Channel: 社会不適合オヤジのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

2月14日

$
0
0

今日はヴァレンタインディ。仕事でお付き合いのある営業の女性と、事業所のデイサービス職員一同(様)から頂いちゃいました(^O^)←いくつになっても嬉しがる、変なオヤジです。

来月のホワイトデイにはきちんとお返しをしなくちゃね~
オヤ?今日はまだホワイトデイではないのにホワイト・ヴァレンタインディとなりました。
渋滞するかと思い、いつもより家を一時間ほど早く出たのですが既に渋滞は始まっていました。



それにしても一昔前から比べるとチェーンよりスタッドレスタイヤを履く方が増えましたね。
ほとんどの乗用車はチェーンを巻かずともそれなりに走れています。
タイヤショップや自動車用品の量販店の営業の成果でしょうか、そういえばホイールとセットで売り出しているのをよく見かけます。

私が小学生から中学生の頃は、雪が降る地域へ出かけるときは父親はスパイクタイヤに履き替えていました。
その頃、父親が冬の八ヶ岳へ鉄砲撃ちに連れて行ってくれた際、韮崎あたりで10台以上の車がぐしゃぐしゃに道を塞いでいたことがあります。
夏タイヤに金属チェーンが普通だったのですが、父親はスタッド付きのスパイクタイヤ。
それでもアイスバーンと化した路面での急制動ではスタッドが氷の表面に爪を立てるような感じで僅かに滑っていたことを覚えています。
ABSなど言葉も知らなかった頃、冬の運転は危険がいっぱいだったんでしょう。

私は装着の合理化された非金属チェーンが好きなんですが、残念ながら156にはオートソックでさえ履けないとのこと。
今日も帰りは結構な積雪でした。SLKにはチェーンが巻けるらしいので「保険」で買っておこうかなぁ。



相変わらず渋滞は続いています。
サイドミラーで後を見てみると結構な数の車が数珠つなぎに。
金曜日ですものね、皆さん仕事です。
こっちは曜日で仕事していない職種ですから、週末だろうがなんだろうが仕事であれば平日です。明日も何とかしていかないと。

それにしても今年はスタッドレスの恩恵に預かる日が多いですね~
ま、乾燥路でガリガリやるよりもいいけどね。また明日(^.^)/~~~


ペタしてね
☆オリジナルペタボタンです☆

にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す


以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話2話3話4話5話6話ネタばらし(^O^)
第二作:1話2話3話4話
第三作:1話2話3話4話5話
第四作:1話2話3話4話
第五作:1話2話3話4話5話
第六作:1話2話3話4話
第七作:1話2話3話4話5話6話
第八作:1話2話3話4話5話
一話読み切り:ショート・ショート


自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Trending Articles