Quantcast
Channel: 社会不適合オヤジのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Alfa Romeo 4C Spider!!

$
0
0

ここ何日かの間にどれだけのブロガーさんが取り上げることになるのか、大注目の話題を私もご披露。

噂に違わず、ジュネーブ・モーターショーでヴェールを脱いだ「アルファロメオ 4C Spider」
先ずは動画を。



画像は以下のURLからお借りしています。
http://jp.autoblog.com/2014/03/04/alfa-romeo-4c-spider-preview-unveiled/

すでに幾つかYouTubeにアップされていますが、先の動画はストラクチャーがよく分かっていいなぁと思いアップしました。
すでにお気づきかと思われますが、賛否両論巻き起こっていた「あのヘッドライト」はおとなしいものに変更されています。
イタリア国内でも批判的だったんでしょうか。それともアメリカでしょうか。
実はわたしはこっちのほうが「普通すぎて」つまらない。いまさらプロジェクターライトの斜め埋め?う~ん。。。
それもなんだか汎用品を埋め込んだような感じに見えてしまうきらいも・・・
せっかくならばまた違ったやり方で表現して欲しかったなぁ。



でも雰囲気はずいぶん変わりました。ルーフが開くのが前提であるかのようなデザインですね。
気になるルーフトップの素材はソフトトップを用いているとのことです。
やはり基本的にはオープンで走ることが前提の証しですね。
またリヤウインドウは省かれていて、SMCという素材で作られたハッチでカバーしています。
クーペとスパイダーで異なったリヤの表現をするというのは916でも用いられていましたが、この4Cでは十分に効果的ですね。



デザインはアルファ ロメオ社内のスタイリングセンター「チェントロ・スティーレ」です。
手練れのチームワークによる作品であることが手に取るように分かるボディシェイプだと思います。
少しタイヤハイトが低すぎるかなぁとは思います。もうちょっとアスペクトレシオが大きくともよかったのでは。



車重は補強にともなって少しだけ増しているようです。
その他エクゾーストも若干手が加わっていて、ジェントルな走行時とアグレッシブな走行時では排気抵抗を変えるとともにサウンドにも変化をもたらしてくれるそうです。

好敵手として取上げられるエリーゼよりも汗臭くなく、ケイマンよりも洒落っ気がある。

車はやっぱり道具じゃないです。ま、それでもきっとお高いんでしょうね。また明日(^.^)/~~~



ペタしてね
☆オリジナルペタボタンです☆

にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す


以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話2話3話4話5話6話ネタばらし(^O^)
第二作:1話2話3話4話
第三作:1話2話3話4話5話
第四作:1話2話3話4話
第五作:1話2話3話4話5話
第六作:1話2話3話4話
第七作:1話2話3話4話5話6話
第八作:1話2話3話4話5話
一話読み切り:ショート・ショート


自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Trending Articles