Quantcast
Channel: 社会不適合オヤジのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

明日はイベント、TAAへ!

$
0
0

リヤトランスアクスル・アルファロメオと言って思い出すのはどの車でしょう。
「アルフェッタでしょ?」と、お答えになるのが一般的でしょうが「う~んSZ、RZかなぁ」などとうっとりしちゃう方もおられるに違いありません。

「いやいや、ヌォーヴァ・ジュリエッタこそイタリアの粋だよ。それも1.8だね」なんていう私など思わず握手していただきたい御仁もおられるでしょうし、「なんだろうなぁ~やっぱりアルフェッタの未成熟を改善しようとした75は認めたいなぁ」「そうだね、75ミラノV6はSZより実は振り回しやすいし、プロトモデルの粋を出ないSZよりも整備性や個体差が少ないって聞いているよ」
個体差と言えど、そもそも75ミラノが何台売れたというのでしょうね。



私にとってのトランスアクスル・アルファロメオはやはりGTV6
お付き合いした時間は2.0GTVのほうが長かったのですが、ドライビングへの影響を与えてくれたのはGTV6の方が遥かに大きかったんです。
いわく、ターンインのきっかけのための前後重量移動、ステアリングを回す早さと深さ、握り方、より丁寧なアクセルペダル操作、そして何よりもシフティングの正確さとタイミングが大事であるということを。



この写真は借り物なのですが、若いころ2.0GTVで走った高山から木曽街道~高根乗鞍湖を通り、野麦峠を越え、梓湖へと抜けたドライビングを重ねてしまいます。
野麦峠近辺は拡幅工事中で、その工事信号で一時間近く待たされるという笑い話のような事にも出くわしたんですが、荒れた路面に散らばった小石や砂利に後輪が流され、その度に軽いカウンターを当てながら右へ左へと駆け抜けたドライビングは今思い出しても痛快そのものでした。



二玄社に勤めていた高校時代の同級生がかつてポルシェ944S2に乗っていました。
確かポルシェのトランスアクスルのクラッチは前にあったと記憶しています。
シフトの度に重いプロップシャフトを切り離せる構造になっていたのはさすがポルシェ。
一方我がアルファロメオは上の図の通り、クラッチまでデフと一体化したミッションケースに付けられています。
結果としてリヤトランスアクスル・アルファでは、クラッチを切ってもエンジンに直結されたプロップシャフトは回転したままです。
レース用のカーボン製であればいざしらず、鉄製のそれはエンジンの吹け上がりと回転落ちを妨げることとなり、ジュリアから乗り換えたアルフィスタを失望させたと聞いています。
おまけに三分割されたプロップシャフトを繋ぐカップリングは常に荷重がかかっていて、一定距離を後にしたアルフェッタはカップリング交換を求められるという煩わしさもありました。もちろん交換するときはミッションケースごと降ろさなければできません。
もっとも、リヤにインボードされたディスクブレーキのパッド交換をする時でさえ、ミッションごと降ろさなければ交換できない構造になっています。。。。さすがアルファロメオ



そんなリヤトランスアクスル・アルファロメオのミーティングが明日行われます。
会場は埼玉県の東秩父村「和紙の里」というところだそうです。
昨年、一昨年と同じイベントがここで行われていたのですが、今までは行ったことがありませんでした。
今年は自分の事業所も開設して2年半が過ぎ少し落ち着いて来ましたので、たまには日曜日に休んで出掛けられるようになりました。

この頃は有り難いことに夏至に向けて陽が長い。さきほど帰宅してから156を洗車してワックスで磨いてあげました。車齢15歳を超えた私のフェイズ1はさすがにボディはお肌の曲がり角の最終コーナーを曲がってしまっています(^O^)
さてこれからウエアラブルカメラやデジカメ、モバイルバッテリーなどを充電しておきましょう。

もう一度アルフェッタに乗りたいかと問われれば「ヌォーヴァ・ジュリエッタがいいな」などと答えてしまいそうです。
それでも維持するには156の比ではないイバラの道が待ち構えていることでしょう。
そんな苦難を乗り越えて、今でもそれらを維持されているオーナー様からたっぷりの愛情を注がれたアルファロメオたちを拝見させていただきに参りましょう。

でも、見たら欲しくなっちゃうかなぁ~・・・う~ん また明日(^_^)/~~~




ペタしてね
☆オリジナルペタボタンです☆
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村 Alfa Romeoカテに参加しています。
ポチッとお願いしま~す


以前アップしたアルファを題材にした読み物も、ご興味あればぜひご覧くださいませ。
第一作:1話2話3話4話5話6話ネタばらし(^O^)
第二作:1話2話3話4話
第三作:1話2話3話4話5話
第四作:1話2話3話4話
第五作:1話2話3話4話5話
第六作:1話2話3話4話
第七作:1話2話3話4話5話6話
第八作:1話2話3話4話5話
第九作:1話2話3話4話
第十作:1話2話3話4話
第十一作:1話2話3話4話5話6話
一話読み切り:ショート・ショート


自動車(アルファロメオ) ブログランキングへ






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1269

Trending Articles